“

もしこれが、実装されるようなことになるのだとしたら、99パーセントMattsunさんのおかげです。実際にどういう処理が行われているのか、私にはさっぱりわかりません。ていうか、2007年7月ってことは7ヶ月か。どんだけ遅い仕事だオレ。本当に申し訳ございません。
それにしてもきれいだなぁ。こういうの眺めているだけで幸せになれるよ。たぶん変態なんだよ。まぁ「実装されるようなことになるのだとしたら」ってことは、まだ実装されてないってことなんだけどね!えぇ。7ヶ月間ただニマニマ眺めていましたよ。変態だもんで!あとどれくらいニマニマ眺めたら実装されるのかしら。ニマニマ眺めるのが仕事だなんて、なんて幸せなのかしら。
いい加減出さないとこのまま出なくなってしまいそうです。それじゃあいかんというので、このエントリを書いています。グラフの色を選ぶのに7ヶ月かかりました。まだ決まっていません。色ってよくわからねぇ。棒グラフのコード書いたのってもうたぶん5年ぐらい前で、正直今見ても何やってるのかさっぱりわからない。一応コメントつけてあるんだけど、どういう意味なのかさっぱりわからない。
//棒グラフと折れ線グラフ、どっちが大事かよく考えること
よく考えたんだろうか。結論は出たんだろうか。
//昨日の件についてはここでは処理しない
昨日っていつだよ。どこでやるんだよ。
//22でいけるはずなんだけど、23にしとく
ひ、ひぃ!
嫌がらせとしか思えねぇ。
キレーですねぇ!みかんですねぇ。
これはサバノワですよねですよね(興奮)。
サバノワ二年生として実装を激しく待望いたします。
今のままでも十分満足に使わせていただいていますよ。ありがとうございます。
ありがとうございます。
サバノワです。
みかんです。
同系色は見にくいですが、
やはりきれいですよね。
ちなみに色はどこかのサイトの
何とかジェネレーターとかで作っています。
いくつかブックマークしているので、
どこだか忘れてしまいましたが、
たぶんここです。↓
http://wellstyled.com/tools/colorscheme2/index-en.html
費目の数(20)だけ色数が必要なので、
なかなかに難しいです。
一色一色選べるってのは、
さすがに面倒くさいですかねぇ。
みなさまに丸投げ!ってことで。
みかんいいですねぇ、みかん
…と一月前のエントリにコメントしてみます。
ネット社会とは思えないこのゆったりな感じが
いかにもREALbasicっぽいではないですか。
見やすさも大事ですけれどもやっぱりこのみかんは
捨てがたいです。
個人的には、凡例のとこの「食費」をクリックすると
グラフの食費部分が強調色になったりしたら
分かりやすくて素敵かなぁ、なんて無茶ですかね?
//近々京都に行こうと思っているのでおやつ部で
//紹介されていた梅香堂をチェック中です。
//オススメがあったら是非教えてくださいませ。
ゆったり感満載でお届けしております。
ずいぶん以前にご案内いただいていましたのに、
今時分になってしまいました。
しかも未だ完成しておりません…。
もう1ヶ月にもなってしまうのか…。
といいますか私的には全速力なのですが、
世間様のカレンダーが早過ぎるのでございます。
>個人的には、凡例のとこの「食費」をクリックすると
>グラフの食費部分が強調色になったりしたら
>分かりやすくて素敵かなぁ、なんて無茶ですかね?
えぇえぇ。無茶でございます(泣)。
力技しか思い浮かびません。
いや、意外といけるのかな?
今週末にでも力技を試して見たいと思います。
京都いらっしゃるのですね。
ぼちぼち桜ですねぇ。
梅香堂の件、申し訳ございません。
実は、行ったことないのです。
タウン紙に紹介されていたホットケーキのメニューを、
写真を頼りに再現してみただけなのです。
が、少なくともその写真ではたいそう美味そうでありました!(何だそりゃ)
ナントカのひとつ覚えで恐縮ですが、
パパジョンズというチーズケーキ屋さんおすすめです。
http://www.papajons.net/design/gcom631/cafe-intro/cafe-intro.htm
通販等手広く商売しておられますが、
コーヒーとチーズケーキの組み合わせが最強な感じですので、
もしお近く行かれることありましたらお試しくださいませ。